2024年06月14日18:33
6月9日(日)の結果について≫
カテゴリー │活動報告
6月9日(日) TM vs IWATA.EAST.SC 30分×3本
1本目 2-1 得)水嶋、松本
2本目 2-1 得)徳田、水嶋
3本目 2-0 得)水嶋2
合計 6-2





中学生チームとの対戦2日目でした。
午前にU16東海トレセンリーグの運営をしてからの試合でした。
午前はU16とはいえ、県選抜チーム同士の試合でやはりスピード、パワー、テクニックのレベルがかなり上でした。それに加え、一つ一つのプレーの強度がとても高いのが印象的でした。プレーの質にこだわり手を抜かないその献身さや誠実さを我々は感じ取れたでしょうか?日頃からの所属チームでの練習の成果が出ていると感じました。毎日の練習でここまでやっても彼らの所属チームではレギュラーを確約できない現実があります。そのような状況で常に戦っている彼らと少しでも差を縮めて誠実、謙虚、ひたむきに活動し続ける必要があります。
来年度の入部者を必ず10名以上にするために努力を惜しまずいいゲームをし続けていかなくてはなりません。
1本目 2-1 得)水嶋、松本
2本目 2-1 得)徳田、水嶋
3本目 2-0 得)水嶋2
合計 6-2





中学生チームとの対戦2日目でした。
午前にU16東海トレセンリーグの運営をしてからの試合でした。
午前はU16とはいえ、県選抜チーム同士の試合でやはりスピード、パワー、テクニックのレベルがかなり上でした。それに加え、一つ一つのプレーの強度がとても高いのが印象的でした。プレーの質にこだわり手を抜かないその献身さや誠実さを我々は感じ取れたでしょうか?日頃からの所属チームでの練習の成果が出ていると感じました。毎日の練習でここまでやっても彼らの所属チームではレギュラーを確約できない現実があります。そのような状況で常に戦っている彼らと少しでも差を縮めて誠実、謙虚、ひたむきに活動し続ける必要があります。
来年度の入部者を必ず10名以上にするために努力を惜しまずいいゲームをし続けていかなくてはなりません。